
三島店

スタッフ紹介

施設長:矢野翔
・生活相談員(社会福祉主事)
・スポーツトレーナー
(某大手スポーツクラブ副支店長)
・運動指導歴 4年
・ZUMBAインストラクター
好きな食べ物🍴
ベビースターラーメン👲
地域の皆様や関わる方々を
笑顔や元気にしていきます。

生活相談員:池田美菜
・介護福祉士
趣味💖
サッカー観戦⚽
皆を笑顔にします😊

機能訓練指導員:涌嶋環
・理学療法士
好きなこと💖
音楽を聴く・歌う🎶
ハンドメイド✨、卓球🏓
”笑う門には福来る”
皆さんに福が溢れるよう、笑顔と感謝を大切に頑張ります!

機能訓練指導員:川口柚衣
・柔道整復師
趣味💖
音楽🎶
グルメ✨、動画鑑賞🎦
一緒に楽しく運動しましょう!

機能訓練指導員:菊地純平
・柔道整復師
趣味💖
海外ドラマ鑑賞🎦
若さを活かして元気よく頑張ります!

生活相談員:川口治美
・介護福祉士
趣味💖
観葉植物を育てる🪴
犬と散歩🐶🐾
お一人お一人との出会いに感謝し
想いに寄り添っていきたい

介護スタッフ:岡田拓也
趣味💖
料理🍳
笑顔で頑張ります😊

看護職員:勝又寿賀子
・看護師
趣味💖
温泉巡り♨️
人生、ボチボチいきましょう。
料金
(1)要介護認定を受けている方は回数制
3時間~5時間未満
364単位 (364円)
417単位 (417円)
472単位 (472円)
525単位 (525円)
579単位 (579円)
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
7時間~8時間未満
648単位 (648円)
765単位 (765円)
887単位 (887円)
1008単位 (1008円)
1130単位 (1130円)
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
料金
(1割負担の場合)
料金
(1割負担の場合)
(2)要支援認定を受けている方
三島市在住の方
3時間~4時間未満
1655単位(月1655円)
380単位 (380円)
<利用4回まで>
事業対象者
支援1
支援2
3393単位(月3393円)
391単位 (391円)
<利用8回まで>
長泉町在住
3時間~4時間未満
1324単位 (月1324円)
2714単位 (月2714円)
事業対象者
支援1
支援2
料金
(1割負担の場合)
料金
(1割負担の場合)
※三島市は月額制と回数制があります。
(3)加算
個別機能訓練加算Ⅰ
個別機能訓練加算Ⅱ
要介護(1回につき)
56単位もしくは人員の配置により85単位
(基本は85単位を算定)
20単位(月20円)
運動器機能向上加算
要支援(1月につき)
225単位 (月225円)
処遇改善加算Ⅰ 利用料金に
5.9%上乗せ
要介護&要支援
料金(1割負担の場合)
取得予定の加算
口腔・栄養スクリーニング加算Ⅰ
20単位
(初回利用と半年ごとに1回ずつ)
科学的介護推進体制加算
40単位(月40円)
(4)その他の費用
※三島市は地域区分が「7級地」であるため、
単位数に10.14円を乗じた金額が利用料金となっています。
おむつ代
750円
(1日利用の方)
食事代
通常の事業の実施地域を越えて行う
指定通所介護等に要した公共交通機関に
支払う費用
実費
実費30円/Km
事業所の職員体制
職種 配置人数 職務
管理者 常勤兼務 1名
生活相談員 常勤兼務 2名
機能訓練指導員 常勤専従 4名
看護職員 常勤兼務 1名
非常勤専従 1名
管理者は、事業所の従業員の管理および
業務の管理を一元的に行う。
生活相談員は、相談助言および技術指導を
主に行う。
機能訓練指導員は、日常生活を営むために
必要な機能の減退を防止するための訓練
指導、助言を主に行う。
看護職員は、各利用者様の健康管理および心身状態の把握を行う。
アクセス
<三島店>
〒411-0044
三島市徳倉4丁目23-41
三島駅から徒歩29分、車で7分
介護職員 常勤専従 1名
常勤兼務 3名
機能訓練型デイサービスEast-one 三島店
介護職員は、日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話、援助を主に行う。