
長泉店


スタッフ紹介

施設長:大石愛
・保健師
・看護師
特技🌟
新体操💃
East-oneで働けることがとても嬉しくて
毎日が充実しています。
感謝を大切に💖これからも利用者様を笑顔と元気にしていきます✨

フロアリーダー:庄司由香里
・介護福祉士
趣味🌟
読書📚
元気とアイディアで楽しんでいただけるデイにしていきます。
機能訓練指導員:木村久
・柔道整復師
特技🌟
スポーツ🏀

人は心が原動力だから心が強くなればいくらでも強くなれる❕

機能訓練指導員:笹原緑
・鍼灸マッサージ師
趣味🌟
占い🔮、愛猫との触れあい🐈
利用者様の不安を少しでも解消できるように、お一人お一人に寄り添った訓練メニューを提供させていただきます😊✨

介護スタッフ:高須信正
・介護福祉士実務者研修
特技🌟
野外活動(キャンプ⛺)
毎日楽しみながら利用者様を笑顔にします。全集中で頑張っています!

介護スタッフ:内村里菜
・介護職員初任者研修(ヘルパー2級)
好きなもの💖
飼い犬との絡み🐶、すみっコぐらし
利用者様に笑顔と元気を与え、利用してて体も動かせるし、楽しい😁って思えるようなデイにしていきます!
料金
(1)要介護認定を受けている方は回数制
3時間~5時間未満
415単位 (415円)
476単位 (476円)
538単位 (538円)
598単位 (598円)
661単位 (661円)
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
料金
(1割負担の場合)
(2)要支援認定を受けている方は月額制
3時間~4時間未満
事業対象者
支援1
支援2
1647単位 (月1647円)
3377単位 (月3377円)
料金
(1割負担の場合)
(3)加算
個別機能訓練加算Ⅰ
個別機能訓練加算Ⅱ
要介護(1回につき)
56単位もしくは人員の配置により85単位
(基本は85単位を算定)
20単位(月20円)
運動器機能向上加算
要支援(1月につき)
225単位 (月225円)
処遇改善加算Ⅰ 利用料金に
5.9%上乗せ
要介護&要支援
料金(1割負担の場合)
取得予定の加算
口腔・栄養スクリーニング加算Ⅰ
20単位
(初回利用と半年ごとに1回ずつ)
科学的介護推進体制加算
40単位(月40円)
(4)その他の費用
※長泉町は地域区分が「7級地」であるため、
単位数に10.14円を乗じた金額が利用料金となっています。
おむつ代
通常の事業の実施地域を越えて行う
指定通所介護等に要した公共交通機関に
支払う費用
実費
実費20円/Km
事業所の職員体制
職種 配置人数 職務
管理者は、事業所の従業員の管理および
業務の管理を一元的に行う。
生活相談員は、相談助言および技術指導を
主に行う。
機能訓練指導員は、日常生活を営むために
必要な機能の減退を防止するための訓練
指導、助言を主に行う。
看護職員は、各利用者様の健康管理および心身状態の把握を行う。
管理者 常勤兼務 1名
生活相談員 常勤兼務 2名
機能訓練指導員 常勤専従 4名
看護職員 常勤兼務 1名
非常勤専従 1名
介護職員は、日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話、援助を主に行う。
介護職員 常勤専従 1名
常勤兼務 3名
アクセス
長泉町下土狩378-24
三島駅から徒歩16分、車で5分